· 

令和3年度の活動を振り返って

 令和3年度は、昨年の令和2年度に新たに始めた、オンラインZoomを使用してのおしゃべり会を中心に活動しました。

 

 参加される方も、Zoomに慣れてきたのか、令和2年度よりも参加者数が少し増えました。コロナ禍であっても、起立性調節障害を発症するお子様はおり、発症した当初の本人や親御さんの不安は、変わらずにあることを感じます。オンラインであると、家にご家族がおり、なかなか参加が難しい場合もあるかと思いますが、少しの時間でも、仲間がいるこのカラフルおしゃべり会でほっとするひとときを過ごしていただくことができたら、うれしく思います。

 

 また、年度の終わりの令和4年2月には、「起立性調節障害カラフル集い場」と称しまして、ラインのオープンチャットを開きました。ラインのオープンチャットでしたら、おしゃべり会に参加できなくても、好きな時間に、仲間と情報交換や交流ができます。また、参加者を過去に一度でもカラフルおしゃべり会に参加された方に限定していますので、全く知らない人でも、仲間意識を持って参加しやすいかと思います。まだまだ、開設したばかりで参加者も少ないですが、令和4年度は、「起立性調節障害カラフル集い場」もおしゃべり会同様、それ以上に盛り上がればいいなと思います。今、渦中で不安な方はもちろん、ぜひ、参加したのはもうずいぶん前だなぁと思う方もご連絡頂き、渦中にいたときはこんなこと考えていたなぁ、今は元気になってこんなこともできているよ等、参加頂ければうれしく思います。

 

 周知活動は、会としては動く機会がなく、活動できませんでした。

 

 教育とのつながりの活動も、令和2年度同様、コロナ感染防止のため、吹田市、高槻市の教育委員会事務局担当職員の先生へのメールでの挨拶をいたしました。皆様、起立性調節障害のしんどさや、当会の活動にもご理解頂き、子どもの幸せのためにと協力に前向きにお返事を頂いていました。このように、メールでのご挨拶だけではございますが、起立性調節障害の理解を教育機関へ広めることへの活動となっています。

 

令和4年4月21日

起立性調節障害カラフル 代表 平野直美